おみくじのひき方

神社仏閣を訪れて、おみくじ引きますか?

おみくじを引いたとき、大吉だ〜凶だった〜と、一喜一憂してしまうものですが、おみくじって運試しではないですよ!

まず、おみくじを引くときに、おみくじの神様に、自分の気になっていることを尋ねてから引いてみてくださいね。

「おみくじの神様、私の仕事は上手くいきますか?」
「おみくじの神様、いい出合いはありますか?」
なんて、心の中で、神様に質問してから、引いてみてください。
きっと、神様からの答えがおりますよ。

そして、おみくじには、和歌だったり、神様からの言葉が書いてあります。そこが一番大切ですよ。
神様の言葉が聞けるとか能力のある方なら、必要ないかもしれませんが、普通の人は、神様の声は聞けません。
神様からのアドバイスが、おみくじには書かれています。

大吉だとか、末吉なんていうことよりも、書かれている内容を熟読してみてくださいね。

おみくじは、神社やお寺に、おみくじを掛けて帰らないといけないわけではないですよ。
私は、最近、手帳や御朱印帳の裏に貼ってます。
たまにね、読み返すと、あの時のおみくじの通りに進んでいるなぁ、とか、おみくじに書いてあった人に尽くしなさいってこと最近出来てないなぁなど、振り返りができて楽しいものです。

最近では、いろいろな形のおみくじが増えました。
楽しんで神様とコンタクト取ってみてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000

楽しい日々になるために❤️

産士鑑定士の林 真帆です。 このサイトを通じて、皆さまの日々が、幸せになれる お手伝いが出来れば幸いです。 神社や神様のこと。 また、開運へのヒントなど、お伝えしていけたらと思っています。