早いもので、もう酉の市の季節となりました。
酉の市といえば、浅草の鷲神社が有名です。
しかし、私がオススメするのは隣の長國寺さんです。
ご本尊は、妙見菩薩さま。
星を司る仏さまです。
写真の熊手は、長國寺さんに飾られているものです。
熊手でぜひ、福をかき集めましょ!
露店で熊手を買うと、それはそれは、楽しく三本締めしてくれます。
そして、長國寺さんで、酉の市のご祈祷すると、来年の干支の文字が書いてある皿をお受けするのですが、僧侶の方々が1枚ずつ書いてくれているそうです。
まだ、コロナの関係で直会はありませんでした。残念💦
そして、おみくじですが、こちらのお寺さんでは、僧侶の方が引いてくださいます。ただね、お昼の12時くらいから1時くらいまでは、僧侶の方も休憩なので、自分で引くことになりますので気をつけてくださいね!
酉の市は、お祭りです。
行動制限もなくなり、大変な賑わいですが、たくさんの人がお祭りに集まるパワーは、凄いものです。
ぜひ、鷲神社でなくてもご近所で酉の市が開催されていたら、訪れてみてください!
そして、熊手で福をかき集めましょう~
楽しい日々になるために❤️
産士鑑定士の林 真帆です。 このサイトを通じて、皆さまの日々が、幸せになれる お手伝いが出来れば幸いです。 神社や神様のこと。 また、開運へのヒントなど、お伝えしていけたらと思っています。
0コメント